今日は田園調布小学校が登校日(学校公開日)でしたが、10人の選手が集まって練習できました。層が厚くなりました!
*体験で2年生が1人来てくれました。また来てね!
参加者
C:ゆたか、しゅうすけ、れいすけ、れん、けいD:そうま、ゆうすけ
EF:でれっく、こたろう、れい
体験:1人
コーチ:10人近く参加いただきました。助かります!
練習内容
・アップ
私は11時からの参加でしたので見てないのですが、アップの時の整列があまりにグダグダだったので、ほんだ総監督から指導が入ったようです。
・内野守備練習、ピッチング練習
私は11時からの参加でしたので見てないのですが、アップの時の整列があまりにグダグダだったので、ほんだ総監督から指導が入ったようです。
![]() |
「背の高い順に横一列!」 「背の低い順に横一列!」 と声かけあって、キレイに並べました。 |
内野守備とピッチング練習を交代で。
終わりのころに行きましたが、どうだったでしょう?
内野守備の1塁送球が、どうしてもファースト足元ショーバンになることが多いようですね・・・。
・走塁練習
1塁駆け抜け、オーバーラン、2塁盗塁、3塁盗塁、をやりました。
![]() |
リードの距離をしっかり覚えよう。 |
・バッティング練習
昼食後はまつもとコーチによるトスバッティング特訓と、キッチリ君によるフリーバッティング練習を。一人20球くらいやりましたかね。結構たっぷりと。
ゆたか、しゅうすけ、れいすけ、は結構良い打球が飛んでたと思います。けい、そうまはミートの確実性を上げよう。ねらいはセンターライナーです。ゆうすけとれんは、もっと力強く振ってみよう。
・シートノックと想定ノック
25日に初の練習試合があることもあり、ほんだ総監督によるシートノックと想定ノックをやりました。
P ゆたか、C コーチ、1B しゅうすけ、2B れん、3B れいすけ、SS ゆうすけ、LF コーチ、CF そうま、RF けい
簡単なゴロと簡単なフライはアウトに、は、まぁまぁ良かったんじゃないかな。ショートゆうすけの動きがとても良い!
あとは、外野を抜けたあとの中継とか、間に合わない無駄な送球とか、細かいことを言うとキリがないですけどね。徐々に覚えていきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿