八幡小校庭でCDEF練習と体験ティーボール大会の予定でしたが、今日は体験参加者が居なかったので、選手でティーボールの紅白戦をやりました。
天気も良く、同じ1月でもこうも違うのか?!というくらい、今日は暖かかったです。
参加者
C:ゆいか、しゅうすけ、みつき、れん、けいすけ、けいD:りゅうすけ、こうすけ、ちゅうや、りょうが、そうま、しゅう、ゆうすけ
EF:れい
コーチ:6人参加いただきました。とにかく助かります!
CDEF練習
2班に分けて、①内野ゴロノックと、②カラーボール/シャトル打ち、を15分ずつ。主に内野ゴロノックを見ましたが、まだまだ捕り方がバラバラ、1塁送球が定まらない、って感じでしたね。
そんな中ですが、れんがかなり上手くなったように思いました。りょうがもね。
ティーボール紅白戦
Aチームしゅうすけ、こうすけ、ゆうすけ、けい、けいすけ、しゅう、れん
Bチーム
ゆいか、ちゅうや、れん、みつき、りゅうすけ、そうま、りょうが.
------------
1 2 3 4 5 計
------------
Aチーム 0 1 4 3 0 8
Bチーム 1 2 0 1 0 4
------------
内野ノックがイマイチだったですが、紅白戦ではなかなか締まった感じになりました。
とくに、ゆうすけのショート守備が良かったですね。アウトの半分以上を処理したんじゃないでしょうか。
途中から、「ショートに打つな~!」って掛け声になってました。
強い打球では、しゅうすけ、けい、ちゅうや、りゅうすけ、が良かったかな。
けいすけもいい当たりをレフトに打ちましたが、不運にもひゅうがが守っててレフトゴロに・・・。泣かなかったけど。笑
しかし!!
無死ランナー1塁のショートゴロ、1-2塁のピッチャーゴロ、をどうすれば良いか、といった判断やランダウンプレーはまだまだですね・・・。
徐々に覚えていきましょう。
めんこ
投球フォームの練習に良い、ってことで、めんこをみんなに配りました。結構楽しそうにやってましたが、これで真下に手首のスナップを聞かせて投げる動作、を覚えよう。家で遊んでね。
![]() |
見本を・・・。でも1枚も返せなかった。😣 |
![]() |
なんだかワサワサした感じ。 |
よっ!監督 赤いユニフォーム似合ってるよ。
返信削除CPではないYE!