夏休み明けの試合第1弾は、二子玉川スポーツ少年団さんとCの親睦リーグ公式戦です。
結果は「二子玉川11 - イーグルス8」で惜しくも負けました。
![]() |
久々のCの試合です。 |
試合内容
スタメンと変更案はけっこう悩みました。秋の連盟を考えるのと、C選手の経験を積むのと・・・。
2 CF こうすけ
3 LF けい →SS
4 1B しゅうすけ
5 2B れいすけ
6 3B けいすけ.NM →P
7 SS ちゅうや →LFみつき
8 C ゆいか
9 RF れん →けいすけ.NG
3塁側後攻です。
二子玉川 4 0 5 0 2 | 11
-------------------------------
イーグルス 4 3 0 0 1 | 8
1回表、先頭打者四球から安打を重ねられ4失点。うーん、結構打つねぇ。ヒット性の当たりは仕方がない。内野と外野の間に上がったフライを捕ってアウトにしたい。
最後は2アウトなのになぜかバントでP正面ゴロとなり、3アウトチェンジ。
1回裏、こうすけ、しゅうすけ、れいすけ、の”トリプルすけ”に良い当たりが出ました。けいすけ.NMも俊足を生かした内野安打。なかなか良い攻撃で、4得点、同点。
![]() |
良い当たりの瞬間、だと思う。 |
2回表、同点のまま帰ってこい、と送り出したら3者凡退。うーん、すばらしい。
2回裏、けい、しゅうすけ、けいすけ.NMに良い当たり、四球もあって3得点。良い感じで押せ押せ!の雰囲気でしたが、2塁ランナーれいすけ何度目かの牽制でアウト。もっと出ろー、牽制もらえー、って周りが言ってるのもありますし、なかなか難しいところです。
3回表、先頭から安打2つでランナーが溜まり、四球2つにさらに安打もあって5失点。この5点はもったいなかった。ある程度打たれるのは仕方ないとして、四球でランナーを増やさないようにしたいところ。
3回裏、逆転されたところ逆転仕返したい、が3者凡退。あれれ~。
4回表、これ以上離されたくないところ。3者凡退であっさりチェンジ!しかし3アウト目のPゴロは1塁への送球が超ギリギリ、ハラハラさせないでクダサイ・・・。
4回裏、ゆたか四球から二盗三盗するも、リードが大きすぎてキャッチャーからの送球でタッチアウト。積極的なのは良いが・・・。
しかし、二盗三盗のスタートはとても良かった。他の選手も手本にしてほしい。
で、相手のピッチャー変わってコントロールに苦しんでいたように見えたのですが、ボール球に手を出したりで助けてしまい、結局3人でチェンジ。あれれ~。
5回表、ピッチャーけいすけ.NMに交代。先頭四球、安打、死球で2失点。しかし最後は1アウトからショートゴロ1塁アウト→バックホームタッチアウト、でスキの無いスバラシイ守備を見せてくれました。
5回裏、4点差だがなんとか逆転したいところ、あっさり2アウトになるが、けいすけ.NMがヒット出塁、次打者で相手のミスが重なりあっさりホームイン。ここでランナーとして残っていた方がプレッシャーかけられて良かったかも、なんて思ったりもしましたが、ナイス走塁です。
しかし、最後は逆転できずに試合終了。
相手のピッチャーも、交代したばかりのときは制球イマイチでしたが、徐々に調子を上げ、最後は結構いい球投げてましたね。
![]() |
おつかれさまでした~。 |
投手
けいすけ.NM、1回、2失点。今日は調子がイマイチでしたかね。
もう少し、ストライクゾーンに球を集めたいです。力はあるので、あとは練習と実践の経験を積みたい。
攻撃
今日はなかなか良かったです。単に四球から盗塁、だけでなく、打って得点することができていました。こうすけ、けい、しゅうすけ、れいすけ、けいすけ、ナイスバッティングです。一方で、ボール打ちが多いかな。2ストライクまでは、良い球だけ、をもっと徹底したい。
![]() |
良い当たりの瞬間、だと思う。 |
守備
悪くなかったと思います。乱れてボロボロって感じはなかったですね。外野と内野の間に飛んだ、高いフライをしっかり捕れるようにしたい。
課題
*ピッチャー、もう少し四球を減らしたい。真中で良いのでストライクを投げる。*バッター、ボール球に手を出さないように。特に2ストライクまでは。
*外野と内野の間のフライをしっかり捕るようにしたい。
*盗塁のスタートをもっと早く切れるように。
*守備でピンチのとき、しっかり声を出して流れを引き寄せたい。
![]() |
盗塁は大きな武器になる。 |
![]() |
回の合間の指示、って何言うのがイチバン良いのか、結構難しいです。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿