玉川C親睦リーグの最終戦、vs.東深沢ジャガーズがありました。
結果は4-14でコールド勝ち。
いやー、勝ててよかった・・・。途中CD混成チームから全員Cに選手交代した後、急に流れが悪くなりまして、「このまま負けたら采配ミスでの敗戦としか言いようがない」って心の中がヤバイ感満載になってました。
![]() |
C公式戦最終戦、がんばろう。 |
試合内容
1 CFこうすけ →みつき2 Pゆたか
3 LFけい
4 1Bしゅうすけ
5 3Bけいすけ.NM
6 Cゆいか
7 RFゆうすけ.TM →ゆうじん
8 SSちゅうや →けいすけ.NG
9 2Bれん
1塁側後攻です。
ジャガース 1 0 3 | 4
-------------------------------
イーグルス 5 3 6 | 14
![]() |
2塁フォースアウトの瞬間、と思われる場面。 |
1回裏、先頭こうすけがきっちり我慢して?!四球。ゆたかも四球後、けいがレフト線強い打球での2塁打で2者生還。その後も四球やちゅうやのヒットで計4点。
![]() |
けいのレフトへの2塁打、と思われる場面。 |
2回表、1塁前ボテゴロを焦ったかうまく捕れず、出塁。うーん、慌てない慌てない。セカンドれんがちゃんと1塁カバーに入ってましたね。今度褒めてみよう。
その後、Pゴロ、Pゴロ、三振で無失点。
2回裏、またまた先頭こうすけがきっちり我慢して?!四球。今度はゆたかがレフトオーバーの三塁打。
次に四球で出たけいが二盗三盗成功するも、4番しゅうすけのピッチャーライナーで戻れずWプレー。うーん、仕方ないかな。ライナーだ!と思ったらいったん戻る動きをもう少し意識したい。
ゆいかがファウルで粘って10球目に振り逃げで出塁、というのもありました。点にはつながりませんでしたが、こういう粘りからチャンスを作るのも大事です。
![]() |
しっかり応援しよう。 |
3回表、ここでD選手3人を下げ全員C選手にしました。先頭打者をストレートで四球。ん?急に制球乱れてます。次のショートゴロを変わったばかりで緊張しまくっていた?けいすけ.NGがエラー。うーん、慣れないポジションでちょっと無茶振り過ぎたか。3番を三振でまず1アウトをとるも、次打者を四球。うーん、なんだかイヤな流れになってきました。
さらにヒットと四球でヤバイ感増幅・・・、しましたが、1塁フライ、Pフライで抑えてチェンジ。
![]() |
緊張ぎみ。 |
3回裏、この回からピッチャー交代。なんだか球が速いです。さぁ、変わったC選手にも活躍してもらいましょう。
で、球は速いがコントロールがまだまだで4四球。そんな中ゆたかの見事なライトオーバー方向流し打ち!の3塁打もあって計6点。
10点差となって3回コールド勝ちです。
まぁ、途中焦りましたが、C選手全員に打席も回ったし、もっと違う交代のやり方でもよかったかもしれませんが、良しとしましょう。
![]() |
ありがとうございました! |
・親睦戦終了
台風後は「全部消化できないかも・・・」なんて心配をしたこともありましたが、Cの公式戦は全部終了です。今年の結果は2勝4敗で負け越し。割り切って実力重視で行く連盟戦、状況に応じた起用ができる練習試合、その中間にある感じの親睦戦。
試合に出る機会が比較的少ないC選手に、緊張感のある試合の経験ができる場として考えてやってきましたが、最後まで選手起用が悩ましかった6試合でした。
![]() |
あと1か月、がんばっていきましょう。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿