2017年11月5日日曜日

11月3日(金)DEF練習

11月になりました。
先日の台風で復旧中の河川敷グランドがいくつかあり、練習場所の確保に苦労しております。
そんな中ですが、今日は小学校の校庭8-12時で使うことができました。
グランド挨拶!1人だけ妙にでかい・・・。

・アップ&キャッチボール
最初のアップ前に、リレーやりたい!!って選手が言うので、いきなりリレーをやりました。そうしたら、人数が足りなくて2周走ったやまちゃんが気分が悪くなってしまい・・・。
リレーやるにしても、一通りアップが終わってからにするべきですね。ここは反省です。
リレー自体は盛り上がりました。
が、しょっぱなはやめましょう。

・2班練習①
1.内野シートノック、ゴロ捕球送球
さかもとコーチといろべコーチに見てもらいました。基本をしっかり繰り返しましょう。私はほとんど見れませんでした。

2.走塁(本塁→1塁、1塁→二盗)
最近走塁練習があまりできていません。もう少し意識的に組み込みたいところではあります。
練習のときは、大きくリードをとって、が積極的にできてますね。この積極性を試合でも。

・2班練習②
1.外野フライ
落下点の後ろに素早く入る。捕球動作と送球動作を滑らかに繋げる、を意識しましょう。
まだまだとにかく捕れれば安心、って感じが強いです。
外野フライの見本を見せる!

2.ショートバウンド
これはできる選手とできない選手の差が大きいですね。なにかきっかけをつかめがどんどんできるようになる、はず。

・バッティング練習
きっちり君の球を交代でどんどん打ちました。
りゅうすけが以前よりは当たるようになりました。ちょっと引っ張りすぎかな。
こたろうのスイングが速くてびっくりしました。内角球もまったく逃げずに打ってました。
りょうがもかなり当たるようになってきました。
全体的に、踏み出しの足がオープンスタンス気味になってるかな。

・ティーボール
この後は、バッティングピッチャーによるバッティング練習をやる予定でしたが、ティーボールで試合させろってうるさいんで、そうしました。
4人対4人の変則でやりまして、10-1とちょと差がついてしまいました。

以前よりは、ゴロを捕球して3塁や2塁でアウトにする。フライでランナーは戻る。というようなところがきちんとできるようになっていますね。

フルスイング!

ありがとうございました!

なぜか朝礼代の上に上がりたがる・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿