なかなかスケジュールが決まらず、練習メニューも行き当たりばったり感が満載でした・・・。
参加選手26名、コーチ13名、と今日もたくさんの参加者でした。
![]() |
6:30頃の少年面のようす |
練習内容
最初は3班練習です。今日は時間があまりないので、15分交代で回します。
やってみて思いましたが、やっぱり15分はちょっと短かいですね。
・ゴロ捕球送球
内野2か所でゴロ捕球送球の練習です。
見てて思いますが、ホントみんな上手になりました。
ただし、ちょっと強い打球にすると、なかなか難しそうではありました。
・フライ捕球
外野2か所でフライ捕球です。
*前に出すぎない。落下地点に早く入る。
*バンザイで捕球しない。グローブを出すのは最後。
まずはこんなところでしょうか。
コーチの皆さん、ありがとうございます。さぞかしフライ投げまくって大変だったかと見ます。
・カラーボール打ち
ちょっと風が強くて難しそうでした。
*前に突っ込まない。ドアスイングにならない。
*強い打球を打つ!
ですね。
次は実践練習です。
・2チームに分けて、紅白戦っぽく打撃&守備練習です。
たしろ鉄腕コーチにひたすら投げてもらいました。
チームA
Pこうすけ、Cゆいか、1Bしゅうすけ、2Bゆうすけ、3Bみつき、SSけいすけ、LFしゅう、CFけいすけ、RFれん
チームB
Pゆたか、Cちゅうや、1Bりゅうすけ、2Bそうま、3Bたけゆき、SSれいすけ、LFゆうじん、CFたいが、RFけい
最後の回だけ選手に投げてもらいました。(投げたいー!投げたいー!に負けた。)
ゆたかは安定感があって良かったです。こうすけはちょっとコントロールにばらつきがありましたね。まぁ、急に投げることにしたので仕方ないかな。
・並行して、EFと初心者でティーボールの試合をやりました。
あんまり見れませんでしたが、しょういちろうが大きな当たりを打って、3塁打になってました。
終わった後もみんな楽しそうにしてましたので、結構盛り上がったんだと思います。
来週の予定
次の土曜日は、等々力グリーンズさんと2試合組んでいます。1試合目は公式戦でC親睦、2試合目はD練習試合です。
しっかりと試合への意識を高めつつ、自主練やっておいてくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿