2017年4月30日日曜日

4月29日(土) 玉川親睦リーグC公式戦 vs. 等々力グリーンズ


玉川親睦リーグの1戦目、vs.等々力グリーンズがありました。 
結果は11-12でサヨナラ負け。残念ながら接戦を落としてしまいました。
さぁ試合開始です。

試合内容

1 SSれいすけ
2 Pゆたか
3 1Bしゅうすけ
4 RFけい
5 Cゆいか
6 3Bけいすけ.NM →こうすけ
7 CFたけゆき
8 2Bれん
9 LFゆうじん →けいすけ.NG

親睦リーグは基本的に、学年を優先してメンバーを組むようにしています。

3塁側先攻です。

1回表(1得点)
2安打と1四球で1点。もう少し点を取れそうだったけど2残塁。3アウト目がライトゴロをうまく処理されて残念・・・。

1回裏(2失点)
1安打、1内野エラー、2四球で2失点。アウトは3つとも三振。内野ゴロをしっかりアウトにしたい。

2回表(5得点)
2四球と安打で1点、さらに四球で満塁、ここでけいのライト線満塁HRが出て計5点。下位打線から出塁して上位に回しての得点は良かった。けいもナイスHR。

2回裏(5失点)
内野ゴロをしっかりアウトにできず、外野フライを捕れず、四球もからめて失点。アウトは三振2つ、1塁牽制1つ。

3回表(1得点)
四球がらみで1点取るも、3者連続三振を喫する。

3回裏(4失点)
この回かられいすけにピッチャー交代。
ピッチャーゴロと3塁ゴロアウトはあったが、やはり内野ゴロをしっかりアウトにできず、四球もからめて失点するパターン。
あと、ランナー3塁からスクイズを決められましたね。うーん、そう来たか・・・。

4回表(4得点)
11-7で劣勢のところ、時間制限でどうやら最終回になりそう・・・、でなんとか追いつきたいところです。
ゆたかショートゴロも全力で走って相手のエラーを誘い出塁。しゅうすけ、けい、こうすけに安打が出て、なんとか同点まで追いつきました。

4回裏(1失点で X )
2アウトまでこぎつけましたが、最後はワイルドピッチで失点してサヨナラ負け。

イーグルス  1  5  1  4 | 11
-------------------------------
グリーンズ  2  5  4  1X| 12X

ピッチャー

ゆたか 2回、失点7。
いつもよりコントロールに苦しんでいたように見えましたが、S率良くそう悪くもなかったです。

れいすけ 2回、失点5。
前回はコントロールに苦しみましたが、今日は良かった。

守備

内野安打、エラー、外野フライ捕れない、が合計9回。
*簡単なゴロをアウトにする。
*簡単なフライをアウトにする。
年初から言っていることを改めてしっかりがんばろう。そうすれば、全然違う試合展開になります。
逆にこれがしっかりとできないと、今日のような展開で、ピッチャーも辛いです。

打撃

8安打を打ちました。(中にはエラーかどうか微妙なのもあるかもしれませんが。)
特に、けいの2つの安打は、しっかりとミートした強い打球でした。
*強い打球を打つ。
これも年初から言ってますが、だんだん良くなっています。

課題

*簡単なゴロをアウトにする。
*簡単なフライをアウトにする。
年明け、新チームが始まったときから言っている課題を再度確認しましょう。

明日は午前の練習後、午後は河原で懇親会です。
楽しくやりましょう。



グランドに礼!ありがとうございました~。

0 件のコメント:

コメントを投稿