2017年5月1日月曜日

4月29日(土) 練習試合 vs. 等々力グリーンズ

Cの公式戦に続いて、等々力グリーンズさんと、DEFの練習試合を行いました。
さー、がんばっていこう!

DEF試合内容

1 SSゆうすけ.TM →P
2 Cちゅうや
3 2Bしゅう
4 Pこうすけ →SS
5 1Bりゅうすけ →P
6 CFしょういちろう →たけよし
7 LFりく →こたろう
8 3Bそうま → でれっく
9 RFたいが
10 りょうが
11 れい
12 ゆうすけ.YM

先方にお願いして、打者を12番まで並べ、選手の出しいれも自由としました。
(そうするなら、先に伝えてくれ~、とスコアラーママから要望が。確かに!次から気を付けます。)
さらに1イニング5点までの制限ルールです。

後攻です。

1回表(2失点)
無安打に抑えたけど、振り逃げと四球のランナーを二人とも返して2失点。
盗塁、パスボール、と牽制悪送球。三盗を防ぐのと、牽制をきっちりできるようになりたい。
アウトは3つとも三振、振り逃げもあるのでこの回4奪三振。うーん、もったいない。

1回裏(1得点)
四球から盗塁をからめて1得点。

2回表(2失点)
1四球、2死球、1内野エラー(Pゴロ1塁落球)をからめて2失点。う~ん、よく2点で済んだもんだ。アウトは3つの三振。

2回裏(0得点)
相手の守りはなかなか堅く、2つの内野ゴロをきっちりアウトにされました。

3回表(4失点)
この回からピッチャーゆうすけ.TMに交代。
死球から盗塁で3塁まで進まれたところ、次打者ショートゴロを本塁送球タッチアウト。こうすけとちゅうやのナイスプレー。
しかし、四球、振り逃げ、スクイズを決められ、などあり4失点。
本塁タッチアウト!

3回裏(2得点)
1四球、1内野安打、振り逃げでランナーがでて、盗塁やパスボールで2点。

4回表(0失点)
四球でランナーを出すも、1塁牽制タッチアウトもあり0失点。慣れてきたのか落ち着いたいい投球でした。

4回裏(0得点)
先頭が死球で出塁、初球盗塁で1塁フライでダブルプレー。
今日は、打者には良い球だと思ったらどんどん振れ~打て~振れ~打て~、って言ってたのでここは致し方ない。
もう少し試合に慣れてきたら、初球ランナーが走ったら1球見る、ということを覚えていこう。

5回表(5失点)
この回からピッチャーりゅうすけ。ポンポンと2アウトを取った。2アウト目の3塁ゴロをアウトにしたデレックはナイスプレー。
しかしこの後、5四球、1内野安打、1クリーンヒットでなかなか3アウト目が取れず、5点取られた時点でチェンジ。(1イニング5点制限の特別ルール。)

5回裏(0得点)
四球で出たこたろうが3塁まで盗塁し、パスボールで本塁突入もタッチアウト。ちょっとスタート躊躇しましたかね。どんどん先に進む意識はよかった。


結果は13-3で完敗です。

グリーンズ  2  2  4  0  5  | 13
-------------------------------
イーグルス   1  0  2  0  0  | 3

ピッチャー

こうすけ 2回、失点4。
ナイスピッチング。2つの死球がもったいないかな。
失点のほとんどは、四死球で出塁→ほぼフリーで3塁→PB/WPで失点、というパターンですね。

ゆうすけ.TM 2回、失点4。
慣れてくれば結構いけそうな感じはしました。

りゅうすけ 1回、失点5。
簡単に2アウト取った時は、お~っ、なかなか行けるじゃんって思いましたが、そのあと四球が続きました。

課題

*ヒットらしいヒットがありませんでした。
 まずは強い打球を打つ、をしっかりやりたい。
*四死球からフリーで3塁まで行かれています。これを2塁までにしたい。
 つまり、2塁走者のリードを抑えて、ピッチャーはクイック投球、キャッチャーから素早く3塁送球タッチアウト・・・う~ん先は長そうだ。
*簡単なゴロ、振り逃げをしっかりアウトにできるように。

これをしっかりとアウトにしたい。
応援、ありがとうございました~!

0 件のコメント:

コメントを投稿