2017年5月22日月曜日

5月20日(土) CDEF練習

玉堤グランドにて9~13時にて練習を行いました。
八幡小学校が運動会でしたが、それでも13人の選手が参加しました。

・練習

キャッチボールの前に、相手と正対して投げるスナップスローを入れることにしました。投げる時の手首の動きと、肘の高さに気を付けよう。

3班ローテーション練習
ゴロ、フライ、ボール回しです。

ゴロの練習で、一部4-6-3と6-4-3のダブルプレーをやってみました。
特に4-6の動き(逆方向への送球)を素早くすること、2塁手がベースを踏んで1塁に投げること、がまだまだ不慣れなようです。

ボール回しは、10m(塁間半分より短い!)で、30回は続けよう、として始めました。
1班(C中心)が29回、2班(D中心)が50回超え、3班(DE中心)が30回超え、くらいだったと聞きました。
1班はどうも相手に対する思いやりが足りないとか・・・。

打撃&守備練習
2つに分けて、半分打撃、半分打撃をやりました。1人5球ずつで2サイクル。待ってる間はトスバッティングです。
どうも打つ方が湿りがちっぽく見えましたが、2サイクル目はタイミングが合い始めた選手もちらほらといました。

想定ノック
昼食後、同じく2つに分けて、半分守備、半分走塁、の想定ノックをやりました。
特にC選手には走塁練習の意識を高めて、しっかりやって欲しい。
想定ノックにすぎむらコーチ登場
木陰でおにぎり頂いてます



0 件のコメント:

コメントを投稿