これは、月に1回くらいで行っている体験ティーボール大会と違って、八幡小学校と共同開催のイベントです。
![]() |
最後のあいさつのようす たくさんの参加者でにぎわいました |
ティーボール大会への参加者は、4年生1人、3年生7人、2年生1人、1年生7人、と合計16人。
子供たちが全部で33人、大人のコーチが約10人というたくさんの参加者でにぎわいました。
大会のようす
最初にイーグルス代表として私が開会の宣言をし、校長先生に一言挨拶をいただき、そのまま始球式で投げていただきました。始球式なのでボールが飛んでこないのに、守備位置をどこにするか主張する選手たち、一番最初に手を上げたということでバッターに任命された1年生のれいが、まさか打たないよな、と心配する(私を含めた)周りの大人たち、となかなか微笑ましい光景もありました。
![]() |
校長先生による始球式です |
次に、イーグルスの選手に守備についてもらい、ティー台にボールを置いて参加者の皆さんに順に打つ練習をしてもらいました。(イーグルスの選手は守備練習です!)
一回りしたところで、次はイーグルス選手の守備から何点取れるか!で、二回り順番に打って走ってもらいました。
途中ヒットも出て得点圏までランナーがすすんだりもしましたが、なんと0得点、という結果になりました。守備が堅いのはうれしいけど盛り上がりに欠けちゃって・・・・、でなかなかフクザツな心境?!
最後に、参加者とイーグルス選手の一部を混ぜて2チームを編成し、試合形式で楽しみました。
打って、走って、点が入って、で盛り上がり、皆楽しそうにやっていました。
結果は、14対8でAチームの勝ち。とちょっと大差がついてしまいました。Aチームの方が守備が堅かったかな。(れいとりく、大活躍)
![]() |
試合の後はお互いに整列します |
こちらも、大差がつきかけて、盛り返して、また差がついて、でその都度大いに盛り上がりました。
最後に、楽しかった?と聞いたところ、楽しかった~!!って返事でした。
いや~、頑張ったかいがあるってもんだ。
![]() |
合間をぬって練習もしっかりやりました! |
0 件のコメント:
コメントを投稿