2017年8月14日月曜日

8月13日(日) C練習試合 vs. 九品仏ペガサス

”盆休みは野球漬け”最終の3日目は、1日目に続いて九品仏ペガサスさんとDの練習試合です。
結果は「ペガサス16  - イーグルス8」で負けました。
さー、頑張りましょう。

試合内容

1 SS けい
2 C ゆいか
3 3B こうすけ →P
4 1B しゅうすけ.IT
5 LF ゆうすけ.TM
6 CF みつき
7 P けいすけ.NM
8 2B ちゅうや
9 RF りゅうすけ →しゅう →ゆうすけ.YM

1塁側後攻です。

ペガサス   4  1  6  5 | 16

-------------------------------
イーグルス   0  2  3  3 |  8

1回表、けいすけピッチャー初体験が先発で緊張するところ、ボール先行からセンター前ヒット。次は四球。盗塁と暴投で2人とも生還。
が、ショートゴロ、ショートフライで2アウト、この辺で落ち着いてきた。
が、四球、守備の乱れもあり計4失点。3アウト目は三振をとりました。
ピッチャー初挑戦。

1回裏、2アウトからこうすけ四球で3塁まで行くも、0得点。
ん?今日も打線渋め?

2回表、四球がらみの1失点のみ。だんだん良くなってきた。
途中、打者がボールを避けた際にバットに当たってフェアグランドに転がり、ゆいかが1塁に送ってアウト、という大リーグボール!?が決まりました。
みつきがセンターフライをしっかり捕って盛り上げました。

2回裏、みつき四球、けいすけ3塁強襲ヒット(あじろ代表褒めポイント1)、この二人が還ってきて2得点。

途中りゅうすけが四球で出て、リードが大きいもんで相手ピッチャーが気にしてしまい、牽制球11回もらってました。
*あれだけ大きく出てもアウトにならないんで、みんなも見習おう。

3回表、調子に乗っていきたいところですが。ヒット、四球、ヒット、Pゴロ、次のバッターがストレートの四球になった時点で、交代しました。
代わったこうすけ、若干いつもより球が浮き気味でちょっと苦労しました。

途中、1アウト満塁でファーストゴロ、しゅうすけ落ち着いて本塁送球でアウトを取りました。(あじろ代表褒めポイント2)
計6失点。

3回裏、こうすけセンター前(良い当たり)、しゅうすけセンターオーバーでホームラン。お、しっかり打てるじゃん!
その後ゆうすけ四球から3塁まで進み、ちゅうやの内野ゴロの間に1点。計3得点。
11対5でまだまだ分からない。
ランナーを還す。

4回表、守備が乱れてランナーがたまり、ヒットで失点。
間に合わないのに追う、居ないのに投げようとする等・・・、今の状況と次のプレーの想定をしっかりやりましょう。もったいない感満載の5失点。

4回裏、先頭けいのセンターオーバー2塁打、ゆいか振り逃げ、内野ゴロもあってまず2点。
で、最後は2アウトランナー3塁でちゅうや。ピッチャー暴投の間にみつきが本塁狙うもタッチアウトでゲームセット。
計3得点。
試合終了です。

・投手
けいすけ.NM、2回1/3、8失点。球に力があり、良い球を続けて投げられるようになれば、十分いける感じです。ボールを離す位置を意識してみましょう。

こうすけ、1回2/3、8失点。制球に苦しんでいるように見えて、なかなか安定したコントロールです。自分も含めて守備が乱れ、失点多めになりました。

・攻撃
けい、こうすけ、しゅうすけ、けいすけ、に良い当たりが出ました。ちゅうやの内野ゴロが2回ともランナーを還していて、なかなか良かったです。

34打席あって三振が4つ。内見逃しは1つ。内野ゴロアウトが7つ。積極的に振っていけてますんで、後はもう少し全体的に当たりが強くなれば。

・守備
練習では良い動きなんですが、試合になると、どうにも捕球ミス、判断ミス、が多くなりますね。Cチームが久しぶりで、いつもと勝手が違うというのもあるかもしれませんが・・。

本番でミスが出ないよう、しっかり練習しましょう。
一番声が出ていた応援の二人。

次の週末は合宿です。
がんばって行こう!

試合前、兄弟でキャッチボール。


0 件のコメント:

コメントを投稿