2017年12月24日日曜日

1年が終わりました。(1)

いやー、1年経ちました。CDEFの監督を引き受けたときは、野球経験ないのに大丈夫かなーと思いながらでしたが、まぁなんとか1年やれました。
これも、協力いただいた皆様のおかげです。ありがとうございました!

Q1

1-2月は寒い日が多くて大変でしたね。日がさして風が無ければ良いのですが、曇ってて北風びゅーびゅーの日はやっぱり大変です。3月になるとさすがに初春到来で、気持ちのいい日が多くなります。

このころは、練習メニュー組むのもまだ勝手がわからず、去年のおざね監督のメニューを見返したり、ネットでいろいろ調べてみたりしました。

人数によりますが、基礎練習は3班練習にして、(25分+交代や休憩5分)×3=90分、を1単位でやるパターンに落ち着きました。

4時間練習の場合は30分前集合にして270分です。
アップ+キャッチボール+休憩: 50分
3班練習1: 90分
3班練習2: 90分
総合練習など: 30-40分
こんな感じでいろいろバリエーションを持たせる感じです。

メニューを組むのも大変ですが、その組み分けにもけっこう時間がかかってました。
レベルで分けたり、学年で分けたり、混ぜこぜにして分けたり・・・でした。結局はレベルで分けるのが一番だと思うに至りましたが、それはそれで大変なのです。
レベル別に1、2、3班に分けますが、2班か3班って言われると明らかに幻滅したような顔をする子もいましたし・・・・。まー、この辺は見てみぬふりですな。上手になって見返してください、ってことにしていました。

前日に数時間あーだこーだと悩んでる日もよくありました。

・試合
2/25に成城ラッキーズさんとCとDの練習試合を行いました。スコア上はまぁまぁ良い試合でしたが、CもDも打つ方がさっぱりで、こんなに打てないもんなんだ~、とびっくりした初戦でした。

2/25
△練習試合 八幡イーグルスC 8-8 成城ラッキーズC
●練習試合 八幡イーグルスD 7-9 成城ラッキーズD

3/18
●練習試合 九品仏ペガサスC 17-3 八幡イーグルスC

3/20
●練習試合 八幡イーグルスC 9-11 等々力グリーンズC

3/25
〇練習試合 ヤングホークスC 9-11 八幡イーグルスC

2/25 初の対外試合でした。
C面ですね~、懐かしいですね~・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿