2017年7月23日日曜日

7月23日(日) DEF練習

この週末、土曜の練習は休みで、日曜のみ練習でした。

3班練習

(1)内野でのゴロ捕球送球、(2)投げ方確認とピッチング、(3)素振り練習、の3班練習です。

素振りの練習を紹介します。
夏休み中、毎日少しずつでいいので、日課に取り入れましょう!

・トップを作る
トップを作る練習です。
右打者の場合、①バットを持つ手を投手側に、上げた左足を捕手側にスライドし、②次に逆(バットを持つ手を捕手側に、左足を投手側に)スライドし、でトップを作ります。
その時に、軸足に体重をのせるようにします。
軸足に体重を乗せつつ、投手側の足でペットボトルに触ります。
ペットボトルを倒してしまわないように。^^

・体重移動
軸足(右足)で体を回すか、体重を前足(左足)に乗せて前足に体重を載せるか、で2つ方法があるらしいです。

前足に体重を乗せて素振りをする練習です。
腰を投手側にぶつけるように。
でも体を前に突っ込んではいけません。

腰をフリフリして楽しそう・・・・。^^


・肩の入れ替え
アゴを左肩に乗せておいて、スイングで右肩に入れ替えます。
頭を動かさないように!

夏休み中、毎日少しずつでいいので、日課に取り入れましょう!

平行してピッチング練習、内野練習もやってます。
キャッチャー役のコーチのみなさん、ありがとうございます。
豪速球も、ワンバンもツーバンも、難なく受け止める。


昼食

今日は曇りで風があり、涼しくて良い感じ。

後半

2班練習で、素振り練習の続きと、フライ練習をやりました。(しかしこのフライ捕球練習はボロボロでしたな・・・。)

最後は選手バッテリーと、コーチトスによる2か所打撃練習です。

選手のピッチャーですが、こうすけはコントロールが良いですね。りゅうすけとちゅうやはちょい制球がイマイチでした。
ゆうすけ.TMにもキャッチャー初体験してもらいました。練習の機会にいろいろ体験しましょう。

打撃練習ではしっかりとトップを作れたかな。
EFではこたろうが結構いい当たりを飛ばしてました。

0 件のコメント:

コメントを投稿