2月の目標
1月に引き続き「基礎の確認」でした。・投球、送球、捕球
・バッティングフォーム、ストライクゾーン
・走塁
・ルール
練習試合からの課題
練習試合から出た課題です。(CDEF)
*強い打球を打つ。
*盗塁をさせない牽制球。
*ランナー2塁でのセカンドとショートの入り方。ベタ付きで良い。
*ライトゴロでアウトにする。
*スライディングを覚える。
*投手のコントロールを安定させる。
(DEF)
*ストライクゾーンを覚える。
*盗塁スタートのタイミングを覚える。
*キャッチャーを育成する。
実際の練習内容
1-2月分の練習実績を表にしてみました。
1月は走塁をほとんどやってなかったので、2月は意識して時間をとりました。
ただ、イベントが多かったことと、練習試合を組んだこともあり、練習時間自体が少なめでした。
・キャッチャー練習が全然できてないので、フリーバッティングに組み込むことも含めて、やり方を考えたいです。
・打つ練習をなんとか効率的にやりたいです。
・練習試合後の練習に参加できず、課題のメニューをあまり組めていません。3月4月で強化していきたいところです。
ま~、全体的には割りとバランスよく、いろんな練習ができてる、かな・・・。
![]() |
1月の練習実績。どの班に居たかとかで微妙に違いあり。 |
![]() |
2月の練習実績 |
1月は走塁をほとんどやってなかったので、2月は意識して時間をとりました。
ただ、イベントが多かったことと、練習試合を組んだこともあり、練習時間自体が少なめでした。
・キャッチャー練習が全然できてないので、フリーバッティングに組み込むことも含めて、やり方を考えたいです。
・打つ練習をなんとか効率的にやりたいです。
・練習試合後の練習に参加できず、課題のメニューをあまり組めていません。3月4月で強化していきたいところです。
ま~、全体的には割りとバランスよく、いろんな練習ができてる、かな・・・。
3月からまた頑張ります!!
0 件のコメント:
コメントを投稿