私は指導者講習会に参加しましたので、さかもとコーチとまつもとコーチからのレポートです。
練習内容
・ボール回しキャッチボールのあと、2チームでボール回し競争をやりました。
ゆいか、ゆたか、しゅうすけ、みつき、けい、りゅうすけ、こうすけ、ちゅうや、(富)ゆうすけのチームは8回が最高でした。
りょうが、そうま、しゅう、しょういちろう、(山)ゆうすけのチームは13回(ちょいハンデあり)が最高でした。
ゆいかチームには、最低10回は続けて欲しいですね。
・外野練習
しょういちろうと(山)ゆうすけの落下地点に入る感覚がなかなか良かったです。
・内野練習
1箇所ノックで、各自指示されたポジションにつくように言うと、すんなりと各ポジションに向かう姿は野球選手としてのちっちゃな自覚が出てきたなァと思いました。
選手に投手をさせて試合形式の練習にしました。とみなが、いしはた両御大が守備&走塁をおじいちゃんが孫と接するように厳しく(笑)指導して下さいました。
・バッティング
ゆたかは良かったですね。そうまもなかなかいい当たりがありました。しょういちろうは打球のスピードが凄かった!
なお、この日のキッチリ君は調子があまり良くなくワンバン送球が多かったのですが、ゆいかとちゅうやが後ろにボールをそらしてばかり・・・。
キッチリ君を使ったキャッチャー練習するのもいいかも。
監督感想
そういえばボール回しやってませんね。大人数でできる守備の練習として、もう少し取り入れていきたいです。
キャッチャーはこれから慣れていけばいいですね。まずはノーバウンドからしっかり捕れるようになってもらって、次はバウンド球をブロックできるようにがんばろう。(キッチリ君使う案は良いですね。)
0 件のコメント:
コメントを投稿